北極の葡萄園

呑んだワインをひたすら記録しています。

【1985】Luigi Righetti "Capitel de Roari" Amarone della Valpolicella 2014

 
アマローネ デッラ ヴァルポリチェッラ クラシコ カピテル デ ロアリ 2014
 
 このワインは、感染騒動の渦中、イタリアはヴェネト州でお手頃価格のアマローネを作っている、ルイジ・リゲッティのちょっとだけ格上のアマローネ。今まではボルドー型のボトルに入っていたけれども、今回からボトルデザインがローヌの赤ワインやブルゴーニュの赤ワインみたく、なでがたになった。で、ボトルに立派な彫り物までされている。そのせいか、価格は以前よりも200円ほど上がってしまった。中身も立派になっているといいけどどうでしょう。
 
 まず見た目。アマローネは濃いワインだけど、やはりというか、真っ黒黒なワイン、ちょっと赤茶色がかってもいる。香りは、イチゴジャムを濃くしたような香りを少し梅っぽい方向に寄せたような。イチゴやサクランボを想像させるところと、たとえば……ルバーブとか思い出すようなところがある。そういったジャムの横にチョコレートがひとつ置かれているような。
 
 口に運んでみると、まず、檜の入浴剤みたいなフレーバーがぱっと広がり、消えていった。その次はベーコンっぽさを少し帯びたじゅくじゅくした果実味。アマローネは凝縮系ワインだけど、もう果実味が強烈にじゅくじゅくとしている。アマローネはイタリア語で苦いといった意味らしいけれど、こいつはちょっとビターチョコレートっぽさを帯びてはいるけれども、まっすぐな凝縮果実の主張のおかげか、ちょうどよいバランスと感じる。飲み進めると、コーヒーめいたコクと先述のベーコンが噛み合って、滋養豊かなワインという体裁になってくる。アマローネは瞑想のためのワインと言われたりしているけれど、ゆったりとした気持ちになってくるいいワインだ。それでいて、ローヌ産のワインたちに比べて堅苦しさや癖の強さが少なく、イタリアっぽいおおらかなワインだとも思う。凝ったワインを追求したいとか、ピノ・ノワールカベルネを理解したいとか思わないなら、これでいいんじゃないかなぁ。美味いです。
 
 ※二日目。鉄のように雄々しい香りと胡椒をはじめとするオリエンタルな香辛料の香りがばんばんに来て大変立派な風采になった。ローソク系のフレーバーもいい。[!]タグをつけるべきか迷ってぎりぎりつけなかったけれども、大変良いワインです。